貯金方法

必ず貯まる!目的別に口座は分けよう!

2023年2月21日

必ず貯まる!目的別に口座は分けよう!

いくつの銀行口座を持っていますか?

1つの銀行に預金して、残高が増えていく様子を通帳で眺める。

そんな楽しさもあって、1つの銀行口座に集中して管理したい時があります。

でも!!やはり銀行口座は目的別に分けた方が貯まります!確実に。

特に、元々浪費家だったようなタイプ(私もそのタイプ)は、お金があることを脳が知ってはいけません

 

この貯金は使う予定があるんだよ〜〜と常に頭の片隅で認識しておくことが大事!

 

この記事では

銀行口座の分け方


について書いています。

浪費家の私が貯め体質になれたのは口座を分けたのが始まり。

ぜひ読んでみてください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

貯金は大きく分けて3つのグループに分ける

貯金を3つに分けて管理する

家計再生コンサルタントの横山光昭先生のブログに、お金は3つに分けて管理するとよいとあります。

  1. 使うお金⇨生活費の1.5ヶ月分を準備。
  2. 貯めるお金⇨生活防衛費として生活費の6ヶ月〜12ヶ月分と、3年以内に使う予定のお金。
  3. 増やすお金→運用に回す

使う、貯める、増やす の3つに分けるということ。

 

この3ステップを守ると、お金に対する「なんとなく不安」とか、「これ買っても大丈夫だろうか」という自信のなさから解放され、安定した家計管理ができるようになります。

 

更に踏み込んで、②の貯めるお金は目的別に貯めておくことをオススメします。

 

予想できる支出とイレギュラーな支出を洗い出しをする

さて、貯めるお金を目的別に分けます。

貯めるお金といっても、時期は違えどいつか使うお金です。②貯めるお金とは、一時的に置いておく口座のようなイメージですね。

一時的に置いておく口座の中で、あなたはこっち、この子はこっち、とお金を分けるイメージで、「何用に貯めているか」を洗い出しして振り分けていくといいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

②の貯める口座は細分化して目的別にします。

  • 毎年かかると分かっているもの(自動車税や固定資産税など)は、「年払い用」として専用別口座に貯金。

  • 毎年必要ではないけれど、予想できるイレギュラー支出となるもの。(スマホがそろそろ限界だな、冷蔵庫がそろそろ替え時?とか)
    高額な支出となるもの(10万以上)は、これまた別口座に貯金。

こうしておくと、今年は車検なのにお金が足りない!テレビはまた今度にしよう・・・とか、固定資産税の支払い書が来た!とか慌てずに済みます。

必要のないものの衝動買いを防ぐこともできて一石二鳥!

 

イレギュラー支出でも予想のできるものありますよね。

それは手元にメモしておくと、いつでも目について意識がアップします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

愛用の手帳の見開きにメモしています!忘れないように。

赤字で「青」とか「〒」と書いているのは、貯金してある口座のことです。
(”青”は、UFJ銀行の積立定期です。青色の通帳なので「青」と呼んでいます)

 

この口座はもうこれだけ支出が控えているよ〜という目印になります。

 

未来3年には、長男は大学生になるだろうし、自動車の免許も取ります。

ここに書いたものが全ての支出ではないですが、書くことで意識ができる。という意味で、
ざっくり記入しています。

 

charipanda
いつも手元にあるメモでもノートでも付箋でもOK!

 

書いておくことで、テレビをいざ買おうとした時、「予算はXX円ね!」と旦那に宣言ができる。
これは実践済みで男性の脳にストレートに響く模様ᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ

なんでなのか、男性には「予算」を先に共有しておくと買い物がスムーズに進む気がします。なんでも事前に情報共有することが大事なのかな。

 

物には住所を。お金にも住所を作ってあげよう

よく収納の達人の方々が「物には住所を作ろう」と、きれいに整理していますよね。

固定の位置のような感じ。

お金もそんなイメージで、あなたはここへ。君はこっちね。って、各口座に振り分けて出番を待つ。

目的別に口座を分ける

charipanda
お金たちには出番が来るまでじっと待機してもらおう

 

我が家では、旦那の無職期間もあり、大変な時期がありました。今でもたまに思い出します。18円のコロッケばかり食べてた時期だったなあ・・・。

それを乗り越えられたのは、お金たちの良い指揮者になること。何のために貯めているのか目的をしっかり認識すること。
これができるようになったから1200万円貯金できたのかな。と思っています。

 

 

口座の振り分けまとめ

お金は貯めればいいというものではなく、必要なお金を正しくスタンバイさせることが大事ですね。

どこに貯金したらいいかな?と思った時に思い出して見てください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

どこに貯金しよう?と迷ったら

  • その金の使い道は?
  • 使う予定の決まっている「年払い用」にしておく?
  • イレギュラーな支出(スマホ買い替え用等)に備える?
  • 余裕がありそうなら投資用にしておく?

と順序立てて考えていきましょう〜ᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ

私もちょうどどこに入金しておくべきか迷っていたのでした。頭の整理は大切ですね。一緒に頑張りましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

共働きの家計管理はシンプルに。
参考共働きの家計管理はシンプルに。

続きを見る

-貯金方法
-, , , , , , , ,