買い物

小学3年男子の自転車は何インチ?おすすめは?

小学男子の自転車何インチ

我が家の小3男子がついに自転車に乗れるようになりましたᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ

「自転車乗れなくても走るからいい!」言い張ること○年。

自転車で走る友達の横で、必死に走ることの限界を知り(当たり前)、自転車デビューです!

 

デビューと同時に「我が家の自転車サイズ小さいよね問題」が発生して、購入することに。そんな話をまとめます。

 

 

 

小学3年生 男子の自転車は何インチ?

小3男子、身長137cm骨格がっしりのしっかり型。

体重34kgです。←自転車選びに必要な情報かは謎(笑)

我が家が選んだのは24インチです。

今まで乗っていた(乗れなかったけどちゃっかり持っていた)自転車は18インチ。今回、かなりのサイズアップになります。

高い買い物だし、安全に乗れるものをしっかり選びたい。失敗は許されない・・・!緊張します。


5店舗周り決断した、我が家の決め手を記録しておきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

小3男子  何インチにしたらいい?2択で迷う

22インチと24インチと悩みました。

一般的には24インチは身長135cm〜となっています。が、疑り深い私は悩みます。

 

悩んだ理由

  • 自転車デビューしたばかりで心配
  • 長く乗れるサイズがいいけど心配
  • 倒れた時に自分で起こせるか心配

心配しかしてません(´・ω・`;)

心配ばかりで決断できず、まずは本人の好きな形から決めることにしました。

 

サイズで迷ったら形を決めよう

自転車って、同じインチなのに、全然違うサイズ感に見えたりしませんか?

22インチか24インチかで迷ってたはずなのに、20インチの自転車でも良さそうに見えたりして、

いったいどういう規格なんだろう??

 

どうも、自転車のタイプによって規格は違うそう。

子ども向け自転車の主なタイプ

  • マウンテンバイクのようなスポーツタイプ
  • シティサイクルタイプ

スポーツタイプは、ハンドルが真横にまっすぐになっています。

前傾姿勢になる感じで乗るタイプが多いように思います。

ぴょん!っとしたフェンダーがついているものが多くて、男の子が「かっこいーー!!」となりますᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ

速そうでカッコイイんだよね
パンダ

長男はこのタイプに乗っていましたが、フェンダー色が赤の自転車を選んだ為、

色褪せてピンクになり、黒の塗料で塗り直した記憶が。良き思い出( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

自転車のタイプ選びは本人の好みによりますね。

小3次男は、ぴょこっとかっこいいフェンダーには興味なく、シティサイクルタイプを選択。

  • ハンドルまっすぐではなく、曲がってる方が良い
  • 前傾姿勢ではなく、背中をまっすぐに乗りたい
  • 変速機は欲しい

好みがはっきりしています。

charipanda
昔でいう「ママチャリ」タイプなんだな。

(ママチャリという言葉は使わず。男のプライドを守る母)

 

シティサイクルタイプは、ママチャリ選びの感覚でサイズ(インチ)を見たら良いみたい。

マウンテンタイプは、少しタイヤは小さめ設定で安定感を出しているようです。

 

だんだん絞り込んできましたよ。決定打まであと少し!!

 

ジュニアシティサイクルのおすすめは?

小3次男の好みから、「シティサイクル22インチか24インチ 変速機付き」まで決まったものの、

見てまわれる店舗では案外このサイズがないのです。

 

小学生男子の自転車となると、

フェンダーがついた格好いいスポーツタイプ

が圧倒的に多い!!

そして、シティタイプとなると変速機なしが多い(´・ω・`;)

自転車販売店で有名な「あさひ」に遂に行かねばならないかと思ったところ、

意外な店で希望に合う自転車を発見しました。それはホームセンターコメリ

charipanda
自転車専門店に行くと高額商品買ってしまうから行きたくない私

 

気軽に買える意外な店

コメリ自転車

店員さんにべったり張り付かれると、調子に乗ってしまう私。

ホームセンターが気楽で良いのです。

 

近所のコメリに希望に合うタイプの自転車があり、うんしょと跨らしてもらってサイズを絞り込みました。

希望に合うか最終チェック!!

  • つま先が届く状態で、ハンドルに腕が届くか。無理がないか。
  • ブレーキがしっかり握れる形状か。
  • 前傾姿勢にならずに背中まっすぐに乗れるか。

これならよし。と選んだ自転車はこちらです。⇩

大日産業HPへ飛びます

大日産業ウォンカ

 

  • 変速:外装6段
  • ライト:LEDオートライト
  • 重量:16kg
  • カラー展開:マットブラック/マットブルーグレー/マットカーキ/マットコヨーテ

 

コメリで購入。子ども向け自転車

イオンでも「あさひ」でもなく、ホームセンターのコメリで購入。運よく希望サイズの展示がありました。

1時間で整備して頂き、そのままお持ち帰りしました。

 

charipanda
マットなカラーが大人っぽい

これなら次男が次サイズアップしても、私が乗れそうです。

\我が家は黒にしました!マットがかっこいい/

ウォンカ24インチ

ハンドルからサドルまで、ちょい下がりぎみになっているのがわかると思います。

この形がシティサイクルタイプのポイント!前傾姿勢にならずに、背中がまっすぐに乗れますᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ次男の希望の形〜

楽天で買えます!22インチはこちら。24インチは売り切れ?

コメリで店頭受け取りもできます⇨店舗で受け取る

ヘルメットは後頭部まですっぽりのデザインに。

玄関前に倒れたら困る!

アイリス自転車スタンド

小学3年生男子の自転車まとめ

イオン、カインズホーム、コストコ、ドンキホーテ、と見てまわりましたが、

なかなか好みに合う自転車がなく。

 

コメリで販売していた「大日産業のウォンカ」に出会えて、一安心ですᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ

小3男子自転車

自転車にかかった費用 計39,618円

  • 自転車本体「ダイニチ WONKA」33,600円
  • 自転車スタンド 1,980円
  • ヘルメット 4,038円

これで外で遊んでくれるなら安い買い物かも??

無印パンダTシャツ
合わせてどうぞパンダ柄のTシャツここで売ってる!おすすめです。

続きを見る

-買い物
-, , , , , ,