• ホームへ戻る
  • お問い合わせ
  • 子育て
  • 家計管理の方法
  • 投資
  • 義理両親との付き合い方
  • 生活
    • 買い物
    • 節約
    • 困りごと
  • 貯金額
  • 生活費・支出公開

家計管理も子育ても楽しむ暮らし

  • 子育て
  • 困りごと
  • 家計管理の方法
  • 投資
  • ホーム
  • 家計管理の方法
  • 子育て
  • 生活
  • 困りごと

貯金額

【本当のところ聞いてみたい】40代の貯金額は?

【本当のところ聞いてみたい】40代の貯金額は?

友達には聞けない本当の貯金額。 40代共働きの貯金額っていくらなんだろう?なんて思っている方、多いのではないでしょうか?世論調査によると、 だそうです。ほーーー思ったより多い( ˙꒳ ˙ ٥) とはい ...

2023/6/2

家計管理の方法 貯金額

マネーフォワード改悪

連携数変更のマネーフォワード。これからも使います

みなさん貯金はどう管理して把握していますか?紙の家計簿でしょうか。アプリでしょうか。スマホの普及で選択肢が沢山できて嬉しいですよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )   我が家の貯金は目的別に口座分けしてお ...

2023/6/2

家計管理の方法

共働きの家計管理はシンプルに。

共働きの家計管理はシンプルに。

「給料日の振り分けってどうしてる?貯金はどうやって貯めてる?」 みんなどうやっているんだろう?と思いつつ、なかなか聞きづらいお金のこと。 我が家は共働きで財布はひとつにまとめて管理しています。給料日の ...

2023/6/3

家計管理の方法

必ず貯まる!目的別に口座は分けよう!

必ず貯まる!目的別に口座は分けよう!

いくつの銀行口座を持っていますか? 1つの銀行に預金して、残高が増えていく様子を通帳で眺める。 そんな楽しさもあって、1つの銀行口座に集中して管理したい時があります。 でも!!やはり銀行口座は目的別に ...

2023/6/3

投資

投資初心者でもできる!月3,000円だけで貯金UP

投資初心者でもできる!月3,000円だけで貯金UP

「月に3,000円の投資は意味があると思いますか?」 そう聞かれたとしたら、「意味はあります!」と答えます。 なぜなら塵も積もれば山となるだからです。少額であってもまとまれば大きなお金になります。その ...

2023/6/3

子どもの学習 子育て

子どもの検定おすすめは?試験にも慣れて一石二鳥!

子どもの検定おすすめは?試験にも慣れて一石二鳥!

子どもの検定、何をいつ受けますか?オススメは? 子ども向けの検定、本当にたくさん種類があります。おすすめしたいのは、 子どもが得意なことに関する検定を受けること   なぜかというと、試験って ...

2023/6/2

家計管理の方法

予算を守れるようになる。生活費管理の方法。

予算を守れるようになる。生活費管理の方法。

毎月生活費が厳しい。毎月生活費の予算をオーバーしてしまう。 そんな時ありますよね。そもそも、ひと月31日が長すぎるんです!!せっかく今月は頑張るぞ〜!と始めたのに、10日たち、20日が過ぎ・・・その頃 ...

2023/6/3

家計管理の方法

無印のバインダーで貯まる家計に。年をまたぐ管理のコツ

無印のバインダーで貯まる家計に。年をまたぐ管理のコツ

無印のA5バインダー、家計管理のお供にお持ちの方多いですよね 市販の家計簿のような「フォーマット」がなくて自由度が高い分、どう使ったらいいんだろう?と思ったことはありませんか? フリーで使える分、年を ...

2023/6/3

家計管理の方法

ほぼ日手帳weeksを家計簿に。我が家の半月分だけ家計管理

ほぼ日手帳weeksを家計簿に。我が家の半月分だけ家計管理

家計簿は書いていますか?「ザ・家計簿」でなくても、お金の管理はできます。 それってどんな方法?   私が使っているのは「ほぼ日手帳」です。好きな人多いですよね。長財布と同じほぼサイズのほぼ日 ...

2023/6/3

子育て

「勉強しなさい」から解放される!幼少期からの勉強習慣。

「勉強しなさい」から解放される!幼少期からの勉強習慣。

「勉強しなさい」「宿題をしなさい」という言葉、正直疲れませんか?   言ったところで、「はぁ〜〜い!」なんて素直な返事をしてくれるわけもなく、子どもとの間で流れる冷たい空気・・・。言わずにや ...

2023/6/8

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • 子どもの学習

    「教育費」を制して貯金体質に!

  • 家計管理

    時短!共働きの家計管理はシンプルに

  • 【編集中】ブログ運営

    雑記ブログでも稼げる!

  • 投資で貯める

    こつこつ続けて貯める仕組み

panDango

高校生の長男、小学生の次男の母。ワンコ1匹。 義理両親と夫の6人と1匹の暮らし。 ワーキングマザーです。 結婚後に発覚した主人の借金・無職期間を乗り越え、貯金1200万円達成。 仕組み化して貯金目標5000万円!

  • 子育て
  • 家計管理の方法
  • 投資
  • 義理両親との付き合い方
  • 生活
    • 買い物
    • 節約
    • 困りごと
  • 貯金額
  • 生活費・支出公開
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

家計管理も子育ても楽しむ暮らし

© 2023