家電の買い替え②

    騙し騙し使い続けたテレビ

    我が家のテレビ周りの事情はとても悪く、瀕死のビデオデッキと共に、
    テレビもいつ動かなくなるかハラハラしながら使っていました。

    ・主電源のボタンの故障
    ・音量ボタンの故障
    ・リモコン操作不能
    ・暗いシーンの視聴不良

    振り返って見ると、もはやテレビとしての機能を全く果たしていません(^ー^;)

    特に暗いシーンが見れないのは致命的で、
    ミステリーは画面全体が真っ暗になってしまい、
    人間なのか背景なのか判別できないレベルに><

    大好きな大河ドラマの暗殺シーンは、
    誰が殺されたのか識別不能。という状態でした。

    暗闇の中で、誰かが船の設計図に細工したみたい。
    誰だったんだろう・・・(鎌倉殿の13人)

    50型テレビが68,000円で買えた

    YouTubeボタンがある〜!

    ビデオデッキを買うタイミングで、テレビも買い替えることにしました。

    TOSHIBA REGZA 50C350X
    初の東芝製〜♪
    電機屋さんの閉店セールで、68,000円でした^^
    安くなりましたね〜

    「You Tube」のボタンがある!!(๑>◡<๑)
    ドズル社が見れる♪♪
    暗いシーンで人間が見える!!と家族で大盛り上がり^^
    初めてテレビを見た原始人の様でした。

    亀山モデルよ、さようなら

    電源ボタンの壊れた、暗いシーンを映せない我が家のテレビ。
    1インチ1万円時代の高級テレビ46インチ。

    電源が壊れてても部品取りとか、再利用してもらえるんではないかと、
    ハードオフに持ち込みましたが、引き取り不可でした;;

    2011年以降のモデルしか引き取りできないと。
    我が家の高級テレビは2007年製であった為、
    電機屋さんの引き取りサービスで廃棄処理してもらうことにしました。
    リサイクル料金&廃棄運搬料金で4,070円かかりました。

    亀山モデル。
    息子2人の小さい手でペシペシされながら、15年も頑張ってくれたんだね。
    今までありがとう。


    レグザ 50V型 4K 液晶テレビ 50C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル)


    にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
    にほんブログ村

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      CAPTCHA