困りごと

朝のドライヤーはもういらない!髪のうねりの直し方

2023年4月28日

朝のドライヤーはもういらない!髪のうねりの直し方

髪がうねってまとまらない〜
髪は縛るしかない!

 

そんな悩みが出てくる時期が近づいてきました。梅雨ーー><
年齢とともに髪が細く弱ってくることもあって、梅雨の時期は特に「とにかくうねる!」



髪をキレイにピシッと!なんてする時間もなく、ドライヤーで乾かす!寝る!起きる!な私。ただ、うねりが強くなる梅雨の時期はいつもよりちょこっと気になったりします。



今回の記事では、「うねりがマシになる。自分で直す方法」をまとめています。
同じように「髪のうねり」が気になる!って思う時、ありますよね。


梅雨が来る前にちょっとのコツでストレス軽減する方法を書いてみました。

最後まで読んで頂けると嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

自分で直せる?

  • うねりは工夫で少し直せる。
  • うねり改善のシャンプー、トリートメントはある?

 

髪のうねり、自分で直す方法

美容院で縮毛矯正して解決してもらう。が良いのだと思いつつ、その為に美容院に行くことがちょっと面倒に思う私。継続してうん千円かける財力もなし。



自分でできる「努力」でうねり対策しています。(大げさ)
たったこれだけでも効果あり!です。

 

  • シャンプー前にしっかりブラッシングをする。
    (これ、面倒でよくサボるのですが、ブラッシングをした日としなかった日は全然違います)
  • シャンプー後はすぐにドライヤーで乾かす。
    (これもよくタオルを巻いたまま放置してしまうー。)

どうしてもすぐにドライヤーができない時はこの技


前髪が特にうねりやすかったりしませんか?
その時は前髪の根元を、手でぐしゃぐしゃっと立ち上げるようにしておくと良いです。後からしっかりドライヤーすればバッチリ!

 

元々くせ毛ではあったけど、こんなうねりだったかなあ??逆に「ザくせ毛」はなくなったような??
そう思うことが増えました。

 

panDango
大金を使わずになんとかしたい!

 

ちょっとだけ工夫してうねりがマシになればいいけど、それでもダメだ!ストレス貯まる!!とい時は、シャンプーを変えてみることをオススメします。

 

 

髪のうねりが抑えられる。市販品のオススメ。

うねりはくせ毛で体質的な問題だから、シャンプー、トリートメントでは直らないのでは?

ずっとそう思っておりました。
アレルギーもあるし、シャンプーを変えて痒くなったりしたら嫌だし。

でもでも、年齢とともに始まる「うねり」は、加齢による皮膚の変化が影響している為、シャンプーを変えて対処が良いとか。

panDango
美容院はいけないけどシャンプーは買える

 

 

初回65%オフ!

  • 1本で7約のオールインワン
  • トップのぺったんこの改善
  • うねりのケア
  • ダメージケア

【KUROHA (クロハ)】


うんうん。このぐらいの価格ならなんとかなりそう。オールインワンがいいですね^^
でも、私の本当のオススメはこっちだったりします。

 

 

ドラッグストアですぐ買えて、お求めやすい価格。良い!!

髪のうねり

左側のオイルトリートメントを気に入って使っていたところ、ディアボーテ ゆがみディープリペアマスク180gの試供品サンプルを頂き、使ってみたところ、”ディープ”という名前なだけある!!
大変効果がありますᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ
試供品がなくなったら買わなくては。


両方使わなくて大丈夫です。シャンプーの後、いつものリンス(死語?)の代わりにこちらを使うだけです。

週に1〜2度、「なんか髪が広がってきたかな〜そろそろ美容院行かないと・・・?」と思った時に使ってみてください。

すると、「まだ美容院は行かなくていいね!!」となります。効果があった証です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

  • うねりがマシになる。
  • 広がりがおさまる。
  • 美容院に行く頻度が抑えられる。

いいこと尽くしです\(ˊᗜˋ*)/

 

髪のうねりはストレスになる。まとめ

雨の時期がくると本当にこの「うねり」がストレスです。
坊主にしたい!と本気で思ったりします。

ちょっとの努力で毎朝の「気になる」が解決したら嬉しいですよね^^

  • しっかりブラッシングしてシャンプーをする。
  • なるべく早めにドライヤーで乾かす。
  • どうしても気になる時は、うねり改善のヘアケアを導入してみる!

こんな感じで、ストレスが減るならラッキーかも?
ぜひ試してみてください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

-困りごと
-, , ,